ご協賛のお願い


ご挨拶

 この度は協賛資料をご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

 昨年度は制限の多い期間での実施でしたが、皆様方より多大なるご支援を賜り、初の試みとなるオンラインでの開催を無事成功することができました。ご協力、ご支援くださった皆様には大変感謝申し上げます。

 

 今年度のFerris Festivalはオンラインを併用しつつも、キャンパスでの開催を検討しており、昨年度からより一層充実した大学祭となるよう尽力いたします。

 Ferris Festivalの開催のため、皆様からのご支援をお願いしたく存じます。

 

 今年度も皆様と共に素敵なFerris Festivalを作り上げたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

大学祭実行委員会 委員長

鳴坂 美優


Ferris Festivalについて

これまでのFerris Festival

2021年度   Ferris Festival オンライン開催 閲覧者数 約15,500人

2020年度   Ferris Festival 中止

2019年度以前 Ferris Festival キャンパス開催時来場者数 約7,000人


開催日程:2022年11月5日(土)、6日(日)

 

テーマ:「Re:Start」

 3年ぶりの対面開催となるFerris Festivalの「Restart(再始動)」が今年度のテーマです。

メール返信の際に使用する接頭語「Re:」から連想される「人と人との繋がり」を大切に、関わってくださる皆様へ感謝の気持ちを込めて恩返ししたいという想いが込められています。


ご協賛について

ご支援形態一覧

広告協賛

ご来場者様やHP閲覧者様に向けて様々な媒体で宣伝させていただきます。

物品協賛

Ferris Festival 当日に皆様からいただいた商品や物品を活用させていただきます。


広告協賛

パンフレット広告

掲載サイズなどによって価格が変動します。

ホームページ広告

申し込み時期によって価格が変動します。

 ※詳細は下記のホームページ広告の《注意事項》をお読みください。


パンフレット広告

Ferris Festival にご協力くださった方々への配布やご来場者様への販売を予定しているパンフレットに広告を掲載させていただきます。

《パンフレット概要》

発行予定部数:1,500部

販売予定価格:100円

サイズ:B5

2019年度販売部数:1,444部

 

【申し込み締め切り】

2022年8月28日(日)

 ※パンフレット広告の掲載募集期間はすでに終了しております。

 

《2019年度表紙》


ホームページ広告

Ferris Festival の公式ホームページに広告を掲載させていただきます。

申し込みの際は当サイト「お問い合わせ」からお申し込みください。


《ホームページ概要》

公開期間:2022年9月上旬~12月中旬

     ※掲載期間は、公開期間内であれば、ご自由にお選びいただけます。

 

【申し込み締め切り】

2022年9月30日(金)

 

《バナー広告イメージ》

パンフレットへの広告協賛をいただいた場合は、無料でホームページにもバナー広告を掲載させていただきます。

  ※バナーをクリックすると貴社ホームページに移動するようリンクを貼ります。

  ※パンフレット広告のサイズに関わらず、ホームページのバナー広告は全て同一の大きさ(234px × 60px)です。

  ※ご提出いただくデータのサイズ指定はございませんが、ホームページ構成の都合より調整する場合がございます。

 

《注意事項》

8月28日(日)以降にご連絡いただいた場合はパンフレットへの掲載ができかねます。

そのため、ホームページのみの広告掲載となることをご了承ください。

その場合の広告掲載料金は、一律10,000円になります。


物品協賛

Ferris Festival 当日に皆様からいただいた商品や物品を活用させていただきます。

物品協賛をご希望の場合は、事前に使用用途のご相談をさせていただきます。

  ※生もの、アルコール、温度管理が必要なもの、賞味期限が極端に短いものはご協賛いただけません。

お申し込みは大学祭実行委員会のメールアドレス、ferrisfestival.ffoc@gmail.comまでお願いいたします。

 

【申し込み締め切り】

2022年9月30日(金)


物品協賛 企画一覧

【サンプリング配布】

各メーカーのお菓子や、飲料、日用品などをお配りして企業のPRをする企画。

ポスターの掲示、チラシ等の配布も可能。

【コスメティックプラザブース】

コスメ関連のテスター及び現品をご来場者様に配布する企画。

ポスターの掲示、チラシ等の配布も可能。

【エコ企画】

大学祭開催に排出される二酸化炭素を山梨県で植林をすることで還元する試み。(2019年度実施)

企画趣旨にご賛同いただいたご来場者様からの募金へのお礼として、サステナブルな取り組みに関心が高い企業様の商品をお渡しする。

【FerriStrongest 2022】

「内面の美」を持っている学内生をFerriStrongest として表彰する企画。

表彰式では企業名をモニターに映しながら、受賞者へ物品が授与される。

【Ferris Awards】

投票によって大学祭参加団体の中で最も輝いていた団体を決める企画。

表彰式では企業名をモニターに映しながら、受賞団体へ物品が授与される。

【縁日】

地域の方々との触れ合いを重視した地域密着型の企画。

参加賞として景品をお渡しする。

【フェリスラリー】

大学内を巡ってスタンプを集めていただくスタンプラリー。

全てを集めてくださったご来場者様に景品をお渡しする。

【抽選会】

毎年大好評をいただいているビンゴ大会の代替案。


協賛特典

広告協賛、物品協賛のいずれかでご支援いただいた企業様には、以下3つの特典を付けさせていただきます。ご希望の場合は、協賛お申し込み時にお知らせください。

①パンフレット、ホームページへの企業名掲載(広告とは異なります)

  ※パンフレットへの企業名掲載は8月28日(日)までにご連絡いただいた場合のみ。

②SNSでの広報

③休憩スペースでの動画配信


SNSでの広報

《フォロワー数》Twitter:約3,200人

       Instagram:約460人

上記の公式SNSで貴社及び貴社商品の宣伝を行います。

Twitterでの「ツイート」「引用RT」、Instagramでの「投稿」3つのうちいずれかをお選びください。


休憩スペースでの動画配信

Ferris Festival 2022 当日2日間は、緑園キャンパス内複数の教室で動画配信を行います。

その際に、企業様の動画広告を放映いたします。


各種ご案内

支援金について

協賛とは別に現金での支援方法もございます。

ご支援いただいたお金は運営資金に充てさせていただきます。

 

一口¥1,000からご個人/企業問わずご支援いただけます。

こちらからGoogleフォームにご回答の上、指定の口座への振込をお願いいたします。

 

また、ご希望に応じて公式ホームページにご芳名を記載させていただきます。


免責事項

1.今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、完全オンラインでの開催となる場合がございます。

 その場合は、協賛形態の変更等をご相談させていただきます。

 

2.広告協賛に関して、お支払期限を超過して振り込まれた場合は、広告掲載を行うことができない場合がございます。

 

3.天災など何らかの理由でFerris Festival 2022 の対面での開催が不可能となった場合、いただいた協賛金・支援金の返金は致しかねます。

 

以上の項目につきまして、ご理解いただけますようお願いいたします。